当事務所は、特に専門性が要求される「ナイトワーク・風営法関連手続き」と「国際業務(ビザ・在留資格)」の2つの分野に特化した行政書士事務所です。
複雑で分かりにくい許認可や届出、在留資格の手続きは、すべて専門家におまかせください。お客様が本業に専念できるよう、初回のご相談から許可取得・事業開始まで、責任を持ってサポートいたします。
ナイトワーク・風営法サポート(専門分野①)
スナック、キャバクラからゲームセンター、デリヘルまで。深夜や風俗営業に関わる複雑な許認可手続きをトータルでサポートします。開業前の「そもそも、この場所でお店ができるのか?」という調査から、警察署・保健所との折衝、専門的な図面作成、申請まで、全ておまかせください。
【全ての基本】飲食店営業許可(保健所)の申請
対象となるお店: バー、スナック、居酒屋、カフェ、レストランなど
内容: 店内で食品を調理し、お客様に提供する全てのお店が開業前に必ず取得しなければならない許可です。風俗営業や深夜営業の許可申請においても、この飲食店営業許可が大前提となります。
風俗営業1号許可申請(キャバクラ・スナック)
対象となるお店: キャバクラ、スナック、ホストクラブ、ラウンジなど
内容: スタッフがお客様の隣に座ってお酌をしたり、談笑したりする「接待行為」を伴うお店の営業に必要な許可です。
風俗営業4号許可申請(マージャン店・パチンコ店)
対象となるお店: マージャン店(雀荘)、パチンコ店、パチスロ店など
内容: お客様の「射幸心」をそそるおそれのある遊技(マージャン、パチンコ等)を提供するお店の営業に必要な許可です。
風俗営業5号許可申請(ゲームセンター・アミューズメントカジノ)
対象となるお店: ゲームセンター、アミューズメントカジノ、一部のコンセプトカフェなど
内容: 本来の用途以外の用途として射幸心をそそる恐れのある遊技に用いることができるもの(ビデオゲーム、クレーンゲーム、ポーカー等の遊技)を備えるお店の営業に必要な許可です。
特定遊興飲食店営業許可申請(クラブ・ライブハウス)
対象となるお店: クラブ、ライブハウス、ショーパブなど
内容: 深夜0時以降にお客様にダンスやショーなどの「遊興」をさせ、お酒を提供するお店の営業に必要な許可です。
深夜酒類提供飲食店営業届出(バー・居酒屋の開業)
対象となるお店: バー、ダーツバー、居酒屋など
内容: 接待行為は行わず、深夜0時以降も主としてお酒を提供するお店の営業に必要な警察署への届出です。
性風俗特殊営業(店舗型・無店舗型)届出
対象となるお店: デリバリーヘルス、アダルトビデオ鑑賞店、アダルトグッズショップなど
内容: 性的な好奇心に応じたサービスを提供する各種営業に必要な届出です。お客様の元へスタッフを派遣するデリバリーヘルス(無店舗型性風俗特殊営業)や、チャットや配信等を行う映像送信型性風俗特殊営業など、営業形態に応じた手続きをサポートします。
その他事業の許認可サポート
ナイトワーク関連以外の許認可申請にも幅広く対応しております。事業の多角化や新規開業も安心しておまかせください。
古物商許可申請
対象となるお店: リサイクルショップ、中古車販売、金券ショップ、中古ブランド品店など
内容: 一度使用された物品(古物)を、買い取って販売したり、修理して販売したりする際に必要な許可です。
製造たばこ小売販売業許可申請
対象となるお店: コンビニ、雑貨店、バーなどで新たにたばこの販売を始めたい事業者様
内容: お店でたばこを販売するために必要な財務局の許可です。場所的基準や経営能力など、独自の審査基準を満たす必要があります。
酒類販売業免許申請
対象となるお店: 酒屋、スーパー、コンビニ、通信販売で酒類を販売したい事業者様
内容: お酒を仕入れて販売するために必要な税務署の免許です。「小売業免許」や「卸売業免許」「通信販売酒類小売業免許」など、販売形態に応じた免許取得をサポートします。
産業廃棄物収集運搬業許可申請
対象となる事業者: 建設業、解体業などで、他社の事業活動に伴って生じた産業廃棄物を収集・運搬する事業者様
内容: 産業廃棄物を、排出された場所から中間処理施設や最終処分場まで運搬するために必要な都道府県知事の許可です。
国際業務(ビザ・在留資格)(専門分野②)
外国籍の方が日本で安心して生活し、働くため、また、外国籍の方を雇用したい企業様のための、各種ビザ・在留資格手続きをサポートします。複雑で要件が厳しい入管法の手続きも、専門家におまかせください。
就労ビザ(新規・変更・更新)
対象となる方: 日本で働きたい外国人の方、外国人を雇用したい企業様
内容: エンジニアや通訳、デザイナーなどの専門職に就くための「技術・人文知識・国際業務」ビザをはじめ、様々な職種に応じた就労ビザの新規取得、更新、転職に伴う変更手続きをサポートします。
配偶者ビザ・家族滞在ビザ
対象となる方: 日本人や永住者と結婚した外国人の方、日本で働く外国人のご家族
内容: 国際結婚に伴う「日本人の配偶者等」ビザや、就労ビザで働く親に帯同するご家族を呼び寄せるための「家族滞在」ビザの申請をお手伝いします。
永住許可・帰化申請
対象となる方: 長年日本に住み、今後も在留期間の更新なく日本に住み続けたい方、日本国籍の取得を希望する方
内容: 在留資格の中でも最も要件が厳しい「永住許可」や、日本の国民となるための「帰化申請」について、許可の見込み判断から膨大な書類作成、理由書の作成までトータルでサポートします。
各種届出・消防関連サポート
事業の開始や運営に伴い必要となる、消防署等への各種届出もおまかせください。
- 防火管理者選任届出
- 防火対象物使用開始届出
- 消防計画作成届出
※上記以外の各種許認可申請につきましても、幅広く対応しております。
まずは初回無料相談をご利用ください
「自分のケースではどの許可が必要?」
「費用は総額でどれくらいかかる?」
「そもそも許可が取れるか見込みを知りたい」
どのようなお悩みでも構いません。当事務所では、お客様に安心してご依頼いただくため、初回の電話・メール相談を無料にて承っております。
一人で悩まず、まずは専門家である私たちにご相談いただくことが、問題解決への一番の近道です。お客様の状況を丁寧にお伺いし、最適な手続きと明確な料金をご提案させていただきます。
秘密は厳守いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 事務所名
- 鈴鹿行政書士事務所
- 所在地
- 〒170-0004東京都豊島区北大塚1-19-12 コルティス大塚5階-20
- 対応エリア
- 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
- 電話番号
- 固定: 03-4400-1630 携帯: 080-3486-4499
- 営業時間
- (年中無休)
<Googleマップ>
※ご相談の際は、ご来所いただくかこちらから訪問させていただく形となります。
【メール・お問い合わせフォーム】
まずはお気軽にご相談ください
ご相談は無料です。 手続きに関するご質問から運営のお悩みまで、あなたのビジネスと未来を、私たちが全力でサポートします。