「クラブを深夜まで営業したい」
「ライブハウスでお酒を提供し、朝までイベントをやりたい」
「スポーツバーで、DJを入れて深夜も盛り上げたいが、どんな許可が必要?」

深夜0時以降に、お客様にお酒を提供し、かつダンスやショー、DJプレイなどで「遊興させる」営業を行うには、管轄の警察署から「特定遊興飲食店営業許可」を取得する必要があります。

この許可は、平成27年の風営法改正で新設された比較的新しい制度で、要件が非常に複雑です。特に「深夜酒類提供飲食店」との違いが分かりにくく、知らずに営業すると無許可営業として重い罰則の対象となる可能性があります。

この記事では、風俗営業の許認可を専門とする行政書士が、特定遊興飲食店営業許可の基本から、料金、申請の流れ、そして許可取得の重要なポイントまで、全てを分かりやすく解説します。

特定遊興飲食店営業許可とは?【深夜営業との違い】

特定遊興飲食店営業とは、簡単に言うと「深夜0時以降に、①客にお酒を提供し、②客に遊興させる」営業形態のことです。

対象となるお店の例

  • ナイトクラブ、ディスコ
  • ライブハウス
  • ショーパブ
  • スポーツバー(DJブースを設けたり、不特定多数の客に遊興を促す場合)
営業形態の違い(図解デザイン)

【最重要】「深夜酒類提供」との違いは
「遊興」の有無

この2つの営業形態の最大の違いは、お客様を「遊興」させるか否かです。

許可・届出の種類 深夜のお酒 遊興 接待 具体例
特定遊興飲食店営業 クラブ、ライブハウス、ショーパブ
深夜酒類提供飲食店営業 バー、居酒屋、ダーツバー(遊興なし)
風俗営業(1号) キャバクラ、スナック

「遊興」とは?

営業者が積極的に客に遊び興じさせる行為を指します。例えば、DJが音楽を流してダンスを促したりステージでショーを見せたりする行為が該当します。

特定遊興飲食店営業許可 申請代行サービスの料金・費用(PC向けデザイン)

申請代行サービスの料金・費用

当事務所にご依頼いただく場合の料金と、申請に必要な実費の内訳です。

特定遊興飲食店営業許可

申請サポートプラン

240,000円~

警察署とのやりとり、場所の要件調査、専門的な図面作成、書類一式の作成・収集を含みます。

このプランで相談する

実費① 警察署への申請手数料

許可申請の際に、警察署へ支払う法定手数料として24,000円が必要です。

実費② 保健所への申請手数料

セットプランの場合、保健所への飲食店営業許可の手数料として18,300円程度が別途必要です。(地域により変動)

ご依頼から許可取得までの流れ(カジュアルデザイン)

ご依頼から許可取得までの全6ステップ 【期間:申請から約55日】

申請から許可が下りるまでの標準期間は約55日。お客様と警察署の間に立ち、スムーズな許可取得をサポートします!

STEP 1無料相談・お見積り

まずはお電話・メールで状況を教えてください!「ここで営業できる?」「こんなお店にしたいんだけど…」など、何でもお気軽にご相談いただけます。

STEP 2場所の要件調査

ここが一番大事なポイント!お店の場所がルールに合っているか、近くに学校や病院などの「保全対象施設」がないか、プロの目で徹底的に調査します。

STEP 3ヒアリング・店舗の計測

お店のコンセプトなどを詳しくヒアリング!警察署に出す専門的な図面を作るため、お店の中を計測させていただきます(約1~2時間)。

STEP 4保健所への飲食店営業許可申請

(※セットプランの場合)
次に保健所へ飲食店営業の許可を申請します。後日あるお店のチェックも、鍵をお預かりして私たちが対応できるのでラクラクです!

STEP 5警察署への申請・実地調査

いよいよ警察署へメインの申請です!後日、警察担当者によるお店のチェック(実査)がありますが、もちろん私たちも立ち会うので安心してくださいね。

STEP 6許可証の交付・営業開始!

申請から約55日後、ついに許可証が交付されます!おめでとうございます!この日から、深夜まで楽しめるお店をスタートできます。

よくあるご質問(Q&A)

Q1. 許可の要件で特に厳しいものは何ですか?
A1.
「場所の要件」と「構造の要件」です。営業できるエリアが条例で厳しく定められているほか、客室の床面積や店内の明るさ(10ルクス超)、騒音・振動などにも細かい規定があります。これらを満たさないと許可は下りません。

Q2. 深夜酒類提供飲食店の届出をしていれば、DJイベントをしても良いですか?
A2.
いいえ、できません。深夜酒類提供飲食店の届出では、DJイベントなどでお客様を「遊興」させることができません。特定遊興飲食店営業許可が別途必要です。無許可で行うと摘発の対象となります。

まとめ:複雑な特定遊興飲食店許可は、専門家におまかせください

特定遊興飲食店営業許可は、要件が非常に複雑で、営業できるエリアも限られているため、許可申請の中でも特に難易度の高い手続きの一つです。
お客様が安心して理想のお店づくりに集中できるよう、面倒な法的手続きは、ぜひ専門家である当事務所にお任せください。

「まずは話だけ聞いてみたい」「この場所でクラブの許可が取れるか調べてほしい」といったご相談も大歓迎です。お気軽にご連絡ください。

公式LINEのQRコードはこちら↓LINEはこちら
お問い合わせはこちら↓✉メールはこちら
お見積りはこちら↓オンライン・シュミレーター